プログラミングスクールNOBINOBI(のびのび)は……
ご訪問ありがとうございます。
個別指導プログラミングスクールNOBINOBIは
新潟市中央区の“楽しみながらプログラミングを学ぶ教室”
です。
NOBINOBI(のびのび)では、プログラムに必要ないくつかの要素を1つのパーツにまとめた“ビジュアルプログラミング言語”をつかいます。
わかりやすいパーツとパーツをマウスで組み合わせることで、簡単にプログラムをつくることができます。
スクールでは、このビジュアルプログラミング言語を動画教材で学習、
マンツーマン(1対1)で講師が丁寧にお子様の学びをサポート
します。
ですから、小学校1年生もご年配の方も
楽しみながらプログラミングを身につけることができるのです。
小学生のうちからプログラミングに慣れ親しむことで、
将来役立つさまざまな力を身につけることできるのです。
楽しいから自分で進んでチャレンジできる、
好きだからこそ将来役立つ力を伸ばすことができる、
子ども達の未来を育む学びの場が、ここにあります。
なぜプログラミングが人気なのか……
子供の習い事と言えば、まっさきに英会話などがあげられると思いますが、
近年特に注目されているのが“プログラミング”。
小学生が今後してみたい習い事の上位はICT技術に関連-「動画制作」「プログラミング」が人気■論理的思考力を育む「プログラミング」は親子ともに人気
■子どもがしてみたい習い事は「なりたい職業」と関連
人気が高まる理由の一つに、学校でのプログラミング教育必須化があります。
文部科学省は2020年度〜小学校、2021年度〜中学校、2022年度〜高等学校と 段階的にプログラミング教育の必修化をすすめています。2020年5月に公表されたマッキンゼー・アンド・カンパニーの調査では、
「2030年までに日本中の業務の27%が自動化され、約1660万人の雇用が機械に代替される可能性がある」
と結論づけています。
実は、数字はそこまで重要ではないのです。
重要なのは、近年のどの調査をみても
人間がやっている多くの仕事がテクノロジーにとってかわる未来を
予想しているということ。
つまり、AIやロボットが私たちの生活に活用されればされるほど、
それらを動かすプログラミング関連の仕事が増えていくことになります。
2030 年時点での IT 人材の需要と供給の差(需給ギャップ)は、生産性の上昇率が 0.7%の場合、需要が供給を16~79 万人上回ると試算
世界中で進行中の急速なIT技術の進歩と変化に対応するため、
国(文部科学省)は学校教育でのプログラミング教育の必修化を大急ぎですすめているのです。
先進諸国を筆頭に、世界の教育現場でプログラミングが必修化されていく……
これからの時代を生きる子ども達にとって、プログラミングは欠くことのできない学びの一つになってきているのです。
知識量中心の学びから自ら考える力へ
乱暴な表現になりますが、これまでの学校教育では「暗記」による知識量がモノをいいました。
2021年の大学入試は、約30年続いたセンター試験から大学入学共通テストへと大きく変化。
試験の中身も見直され、新しいテストでは「論理的思考力」も試されることに。
これからは「暗記」だけで乗り切れる入試ではなくなっていくのです。
高校で「情報Ⅰ」が共通履修科目(必修)となり、文部科学省は30日、2025年以降の大学入学共通テストの出題科目を正式に決めた。大学入学共通テストで出される教科になります。2022年度から導入される高校の新学習指導要領を反映し、「情報」を出題教科に追加。
一方、国語・数学での記述式問題導入と、英語民間試験の活用については、いずれも見送りを正式に決定。
すじみちを立てて自分の頭で考えることをより一層求められる時代。
論理的に物事を考える力を鍛えるには、すじみちを立てて組み立てれば思うように動くようになるプログラミング学習が効果的なのです。
プログラミング学習のメリット
これからの時代に必要な力とは
・論理的思考力
・創造力
・問題解決力
・行動力
だと言われています。
論理的思考力
プログラムは、組み立てた通りに動きます。
ものごとを順序立てて考える力を伸ばすことができます。
創造力
完成後は「もっとこうしたい!」という気持ちになります。
自分のアイデアを形にしたいと思う気持ちが、想像力を引き出します。
問題解決力
スムーズにできる時ばかりでなく、思うように進まないこともあります。
「どうしたら上手くいくかな?」
と考えることで、問題解決力が鍛えられます。
行動力
プログラミングは、見て聞いて解ったことを組み立てて形にしていく学び。
プログラムを繰り返しつくること、
学びがステップアップすることで、
自分から進んで取りくむ行動力が育つのです。
+集中力
さらに、プログラミングは、途中で動きを確認しながら進めることができます。
間違えても直せば先に進めますので、集中を切らさずハードルを乗り越えていく力が身につきます。
講師が四の五の言わなくても、授業中の子どもたちは驚くほど集中してくれています。
これからの時代に欠かせない力を 楽しみながら伸ばせるのが、スクールNOBINOBIのプログラミング学習 なのです。プログラミング的思考を伸ばすには……
プログラミング学習には子ども達の可能性を伸ばすメリットが複数あげられます。
もちろん、パソコンやタブレット、ソフトやアプリを使わなくてもプログラミング的思考を伸ばす方法はあります。
とはいえ、現実にはパソコンやソフト、プログラミングやプログラミング言語がなくてはならない世界になりつつあるのは明らかです。
公教育でプログラミング的思考を伸ばす取り組みがはじめられましたが、プログラミングのスキルをしっかり学び身につけるには、時間も機会も十分とはいえないのが現状です。
また、今後公教育がプログラミング教育にどこまで踏み込めるものか、も未知数です。
民間教育の場で各種のオンライン学習や授業はスタートしているものの、大人でも挫折する人が一定数でてしまうのがプログラミング。
将来きっと役に立つからと、せっかく始めても途中で挫折してしまってはもったいない……
そこでNOBINOBIでは、基礎をしっかり身につけるには個別指導が最適であると考え、専門家と提携することでより効果の高い授業をご提供できる体制を整えました。
NOBINOBIが提携しているのは
ピタゴラミンは、2020年4月保護者様へのアンケート調査(1,138名)で3冠を獲得!
プログラミング教室として多くのご家庭から支持されています。
調査方法:インターネット調査
調査期間:2020年4月27日~30日
調査概要:プログラミング教室10教室を
対象にしたサイト比較イメージ調査
調査対象:全国の30代~40代の男女
(お子さんがいる方)1,138名
アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ
プログラミングの学習には個別指導?
変化が急速に進む現代、わたしたちを取り巻く様々な問題の解決方法は一つとは限りません。
変化に対応するためには、一つの正解にこだわらない、
様々な視点から柔軟に問題解決に対応できる力が必要なのです。
プログラミングは、100人の生徒さんがいれば、100通りの答えがあり得る世界。
一人一人が、自分なりに試行錯誤し、間違えを乗り越え「わたしだけの正解」を導き出す。
そのためには、指導者の指導と教材での学びを盲目的にくりかえす単純作業ではなく、
講師との対話と試行錯誤から「わたしだけの正解」を導き出せる場が必要になってくるのです。
マンツーマン指導であれば、講師と生徒さんの対話時間はしっかり確保できます。
ですから
「もっといい方法があるんじゃない?」
と、生徒さんも講師も同じ一人の学習者としてお互いに知識や発想をやり取りできる。
そんなやり取りができるからこそ、
自ら学んで理解を深め、自分だけの正解を作り上げることができる……
講師の考えた正解や教材からの学びを軽々と飛び越え、
「お子さんだけの正解」を導き出せるようにするのに
最も適した学習スタイルが、個別指導
と考えているのです。
マンツーマン指導でNOBINOBIが使用する学習ツールは、次の通りです。
スクラッチ( Scratch )
スクールで使うビジュアルプログラミング言語は“Scratch(スクラッチ)”。
子ども向けプログラミング言語の定番です。
プログラムのパーツを組み合わせてゲームなどを作ることで、
自然とプログラミングの基本的な考え方が身につくように設計されています。
小学校低学年の皆さんは、
スクラッチを、さらに見ただけで簡単にわかるように工夫した
スクラッチジュニアを使って学びます。
対象:小学1年生~中学3年生
準備中のコンテンツ
スプリンギン(Springin')Ipad(アイパッド、タブレット端末)を使ってプログラミングに取り組みます。
自分で書いた絵に動きや音をつけて、自分だけのゲームをつくることができます。
対象:小学1年生~小学6年生
提携・協力
個別指導キッズプログラミング教室ピタゴラミン
⇓ロゴマークのクリックで、詳しい情報をご確認いただけます。
教室
当スクールは、新潟市中央区にて運営しております。
個別指導プログラミングスクールNOBINOBI(のびのび)
新潟中央校
〒950-0964
新潟市中央区網川原2-25-8
詳しいスクール情報はこちらでご確認ください。
コース
当スクールの授業は、完全マンツーマン(1対1)入れ替え制。
他の生徒さんはおりませんので、じっくり授業に集中できます。
各コースは、50分授業を月2回(隔週)。2021年10月現在の授業日程は次の通りです。
毎週土曜日 9:00~21:30
(1時限50分、午前3時限、午後8時限)
毎週日曜日 9:00~11:50
(1時限50分、午前3時限)
※平日をご希望の場合は、個別にご相談させて頂きます。 ※満席になりましたら、募集を終了いたします。詳しいコース情報はこちらでご確認ください。
楽しく身につく!プログラミング体験会
授業の空き時間を利用して、体験学習を受け付けています。
ご希望の方は、お問い合わせページよりご連絡ください。