進学情報 ぴったり合う塾の選び方 絞り込みのポイントと押さえておきたい注意点 昔に比べ、 塾の数も種類も指導法も年々増え続け、 より取り見取りになっては来たものの、 選択肢が広がった分、 しーママ どんな塾を選んだらいいの? と、頭を悩ませている通塾検討中のお子さんや 保護者の皆様、 そして、 現在通塾中だけど転塾を検討中の皆様も いらっしゃるのではないでしょうか。 しーママ ママ友さんに聞... 09/20/2019 西林 琢也
学校では教えてくれない大切なこと 子どもたちに口にしてほしくない「発がん物質」のお話 社会に出て30年を過ぎた筆者。 のびさん なんだかあっという間のような、長かったような… そのうち、だいたい20年はひとり暮らし。 そのうち、23年は新潟暮らし。 スーパーのサラダやら、お世話になっているお肉屋さんのお惣菜やらに助けてもらいながら、 できるかぎり自炊を続けています。 「医食同源」と「手作り」「健康」にこ... 09/17/2019 西林 琢也
小学生の勉強 不安解消!英語嫌いな小中学生にしないアプローチは?塾生さんとの会話から 2020年4月から小学校で英語が必修化。 のんママさん 子どもが英語の授業について行けるか心配で、英語塾を考えているんです… そんな保護様もいらっしゃるのではないでしょうか。 こちらの記事の内容は ●「英語嫌い」にしないためにできること。●英単語大量暗記を無理強いしない。●「英語のシャワー」を意識して、毎日英語に触れる... 09/12/2019 西林 琢也
学校教育情報 英語必修化!あわてて「英語塾」に駆け込む前に、おさえておきたいこと。 しーママ うちの子、学校の英語の授業についてけなかったらどうしよう? しーママ やっぱりこれからは英語よね! のびさん まずは落ち着いて、英語必修化の現状をおさらいしてみましょう。 ご心配な保護者の皆さまは、資料を取り寄せたり、見学や体験教室に参加してみたり… 子どもたちと保護者の皆さんの不安を和らげたい!そんな想... 09/04/2019 西林 琢也
中学生の勉強 中学で数学が伸びない2つのタイプ。5つの対策で得点アップ! 個別指導塾を新潟市で運営するNOBINOBIが中学生で数学の伸びないタイプ2種と伸ばす対策をタイプ別にポイント5点にしぼって解説。実例を基に得点アップに導きます... 09/02/2019 西林 琢也