中学校の英語が大きく変わることをイメージした画像

 

2020年度の小学校に続き、2021年度春、中学校でも学校での学習内容が大きく変化します。

そこで、こちらの記事では

2021年度、大きく変わる中学校の英語の中身と変更のポイント、今からできる対策

について解説します。

こちらの記事は、

のび校長イラスト左笑顔
のびのび
●小中学生対象完全個別指導塾の校長(経営者兼専任講師)
●開校5年半で、新潟県内トップ私立高校合格者を輩出。
●年評定平均:中学時代3.7→高校進学後4.9、4.8の塾生を輩出。
●サポートした不登校の卒塾生、大学へ進学。
●当ブログ、にほんブログ村カテゴリー「中学受験(個人塾)」
で、2020年6月から10
ヶ月連続ランキング1位。
2021年3月、開設15ヵ月目で月間4万PV超。
●元公立高校教員
●現役カウンセラー
の“のびのび”が書いています。
のび校長イラスト左笑顔
のびのび
オリジナルの新旧比較表で
わかりやすく説明します!

目次の見出しから、お読みになりたいところに移動していただけます。
⇓⇓⇓

[outline]

変わる中学校の英語、必要なのは確認と対策

タイトルの通り、中学校で2021年4月から学習内容が大きく変わる教科の一つは“英語”です。

変更のポイントをまとめると、

内容が大きく変わり、勉強する量が増える
中学校の授業時数は、変更前と同じ

の2点。

英語は、積み上げの教科です。

高校入試前になって慌てないためにも、意識して対策していくことが大切になります。

英語指導のプロ直伝の学習法につきましては、こちらの記事をご参照ください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://school-nobinobi.com/how-to-study-english-for-junior-high-school-students/ target=self]

中学校の英語の内容、なぜ変わる?

中学校の英語が大きく変わる理由をイメージした画像

 

学校の学習内容が大きく変わる理由はいろいろ挙げられますが、その1つとして、中学校では、2021年度から文部科学省が定める“新しい学習指導要領”が完全実施され、それにあわせて教科書も新しくなるからです。

※学習指導要領
各学校が各教科で教える内容を、学校教育法施行規則をもとに定めたもの。
学校で使う教科書を検定するときに、強い拘束力を発揮します。
約10年ごとに新しくなり、今回の改定で戦後9度目の改訂となります。
小学校は、2020年度から新学習指導要領が完全実施され、新しい教科書になっています。

 

のんままさんはてな
のんママさん
何がどう変わるんですか?
のびさん口あけ
のびのび
そこがわからないと対策のしようがありませんよね。

そこで、中学の英語の大きな変更を、わかりやすく解説します。

中学校の変更と関係ある部分は、小学校、高校の変更についても説明しています。

中学英語の大きな変更ポイントは2つ

中学校の英語の変更、そのポイントをイメージした画像

 

中学の英語の大きな変更点は

“単語数”と“英文の量”が増える
文法が増える
の2点です。

1.単語数と英文の量が増える

実際にどれくらい単語が増えるのでしょうか?

言葉で説明すると、解りにくいと思い、これまでとこれからを表で比較してみました。

 

小中高校の英語の授業で勉強する単語数の新旧比較表

※転載をお控え頂き、ありがとうございます。

 

すでに小学校では、5年生・6年生で“外国語科”という教科として英語の学習がスタートしています。

5年生70時間、6年生70時間、合計140時間でこれまで中学で学んでいた単語も含めて平均650単語を学習します。

中学生の皆さんが高校入試までに学ぶ英単語は、これまで約1,200語でした。

それが、2021年度以降は、最も少なく計算しても、小学校の600語に中学校の1,600語をプラスした2,300語に増えます。

少なく見積もっても1.92倍、約2倍に増える計算です。

単語が増えるということは、教科書に掲載される英文の量も増えるということなのです。

2.文法が増える

単語だけでなく、文法も増えます。

実際にどれくらい増えるのでしょうか?

文法についても、これまでとこれからを表で比較してみました。

次の表は「NEW HORIZON(ニューホライズン 東京書籍株式会社)」の新旧中学校英語教科書を参考に、筆者が独自にまとめたものです。
※他の教科書はこの表のとおりでありませんので、あくまで目安とお考えください。

中学校各学年別に、勉強する文法を比べると……

●中学1年生は、

中学1年生が勉強する文法の新旧比較表
※転載をお控え頂き、ありがとうございます。

 

中学1年生で勉強していた文法に、これまで主に中学2年生で勉強していた

表の黄色の範囲がまるごとプラスされました。

 

●中学2年生は、

中学2年生が勉強する文法の新旧比較表

※転載をお控え頂き、ありがとうございます。

 

これまで中学2年生で勉強していた範囲が1年生に移り

空いたところに、これまで主に中学3年生で勉強していた

表の黄色の範囲がプラスされました。

 

●中学3年生は、

中学3年生が勉強する文法の新旧比較表

※転載をお控え頂き、ありがとうございます。

 

これまで中学3年生で勉強していた範囲が2年生に移り

空いたところに、これまで主に高校で勉強していた

表の黄色の範囲がプラスされました。

 

資料をもとに、個別指導塾スクールNOBINOBIの新中学2年生の塾生さんに説明したところ、

がっかりのび君
のびくん
ついていけるか、不安…
とぽつり一言。
この変更をみれば、よほど英語好きな生徒さんでないかぎり、不安にかられるのは無理もないと思うのです。

まとめ

中学校の英語の変更点の解説と対策をイメージした画像
こちらの記事では、2021年度、学習指導要領の完全実施で変わる中学校の英語の中身と変更のポイント、今からできる対策について解説させて頂きました。
初めにまとめた繰り返しになりますが、
●内容が大きく変わり、勉強する量が増える。
●学校の授業時数は、変更前と同じ。

2021年度から単語、英文、文法が増えるのに授業数はこれまでと同じわけですから、中学生の皆さんが不安になるのもうなづけます。

保護者様やお子様の不安をことさらにあおる悪質な業者もおります。

高校入試前になって慌てないためにも、現状をしっかり把握して、今まで以上に対策されることが大切になるのです。

多くの中学生の皆さんが、英語学習をあきらめてしまうかもしれません。

一方、あきらめずに取り組んだ生徒さん達は、大きく実力を伸ばすチャンス

英語を自由に使いこなせれば、高校入試で有利になるだけでなく、将来活躍の場が広がることは間違いありません。

英語指導のプロから教えていただいた学習法もあわせてご参照いただき

「これからどうする?」思考で

のび校長イラスト左笑顔
のびのび
変化をチャンスに変えてもらいたい!

そう考えているのです。

 

英語教育のプロ直伝の学習法につきましては、こちらの記事をご参照ください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://school-nobinobi.com/how-to-study-english-for-junior-high-school-students/ target=self]

最近、別の英語教育のプロの方が書かれた、英語学習対策の記事を読みましたが、内容がソックリで驚きました。

こちらで先に取り上げた学習法でしたが“プロのアドバイスは、共通点が多い”と改めて納得した次第です。

 

のび校長イラスト左笑顔
のびのび
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
少しでもお役にたてましたら、幸いです。

 

スクールの特徴につきましては、下記ページをご参照ください。

 

お問い合わせにつきましては、下記ページをご参照ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事