中学生の勉強 大丈夫!時事問題に悩む中学生の皆さんへ。効率UP勉強法のポイントは3つ! 「時事問題」と聞くと、 のんさん どんな問題がでるか、わからない…何かいい勉強方法ないかな? と、悩む生徒さんもいます。 のびさん 大丈夫!時事問題の取り組み方、伝授します! のんさん だれ? こちらの記事を書かせて頂いたのは、 のびのび ●小中学生対象完全個別指導塾の校長(経営者兼専任講師) ●開校5年半で、新潟県... 09/07/2020 西林 琢也
中学生の勉強 読解力は新聞で鍛える!3ヶ月で実力アップ「1面コラム活用法」 個別指導塾を新潟市で運営するスクールNOBINOBIが、新聞を使って3ヵ月で読解力を鍛える方法を解説。着実に実力アップできるトレーニングのポイントを説明します。... 09/01/2020 西林 琢也
進学情報 そうなんだ!高校の専門学科、種類は?内容は?わかりやすく解説 新潟市中央区のマンツーマン個別指導塾スクールNOBINOBIが、高校の基本学科3種のうち“専門学科”20種を3つのグループに分け、わかりやすく表で解説します。... 08/07/2020 西林 琢也
中学生の勉強 プロ直伝!中学生の勉強、英語の攻略法は?英語教室講師Miki先生に聞いてみた! のびのび こちらの記事では、中学生の勉強「英語」の学習法を、 英語教室講師として日々子ども達の英語教育に熱心に取り組まれているお友達、 Miki先生にインタビュー! プロ講師の視点と技を根掘り葉掘り伺っています。 苦手な生徒さんにも役立つ英語力アップの基本満載!Miki先生制作動画もご紹介!? 記事の内容 ●英語が苦... 07/14/2020 西林 琢也
学校教育情報 真剣比較!高校入試傾斜配点。新潟の公立一般入試得点計算法で比べたら… のびさん こちらの記事では傾斜配点教科のある高校とない高校の入試で、内申点、学力検査、学校独自検査それぞれ総合得点に占める重みはどう変わるのか? 新潟県の公立高校一般入試の具体例で比較します。 のび君が同条件で2校受験!同じ結果を教育委員会公開資料の計算方法で試算。 結果やいかに? 公立高校一般入試、傾斜配点がある高校... 06/30/2020 西林 琢也