小学生の勉強 5教科の得点力アップにつながる「読解力」トレーニングとは? のんママさん 読解力を伸ばすと成績アップにつながるって聞いたんですけど… のびさん 「読解力」って良く耳にするようになりましたよね。 ほかの記事でも取り上げたように、2019年12月3日、経済協力開発機構(OECD)は世界79カ国・地域の15歳約60万人の生徒を対象に2018年に行った学習到達度調査(PISA=ピサ)... 10/22/2019 西林 琢也
学校では教えてくれない大切なこと 「鶏口牛後」。志望高校の絞り込みアドバイス時に感じたこと 最近は、小学校お受験、 中学受験に挑戦すお子様も 増えてきていますので、 筆者が子どもの頃のように みんな横並びで、 ということは減っているように 感じられます。 高校全入時代 と言われるようになって 久しいですので、 危機感や緊張感も減ってきている ように感じます。 それでも、 多くの中学生の皆さんにとって 「高校入... 10/21/2019 西林 琢也
進学情報 個別指導塾の初回無料相談。アドバイスで心がけていること マンツーマン個別指導塾を運営し、秘密厳守で人と関わることの多い仕事をしていますと、本当に様々な相談をお受けします。 子どもでも大人でも、 悩みをもってきてくれる皆さんのお話しは、どんなお話しでもしっかり傾聴する。 求められれば、いま自分にできるアドバイスで最善をつくす。 これは、ライフワークの一つでもあります。 まだま... 10/18/2019 西林 琢也
学校では教えてくれない大切なこと 参考書の選び方。お子さんを学力UPに導く近道は? 多くのお母様、お父様、保護者の皆様は、 しーママ 子どもが学校の勉強で困ることの無いようにしてあげたい、成績を良くしてあげたい… とお考えだと思います。 とはいえ、相手のあることですし、 しーママ 学年が進むにつれ、してあげられることは少なくなっていく… と、お悩みの皆様もいらっしゃるのではないでしょうか。 のびさ... 10/11/2019 西林 琢也
学校教育情報 志望高校どう絞り込む?公立高校進学を目指す新潟市の中学生と保護者様へ 一般入試で 公立高校進学を目指す 新潟市立中学の生徒さんたちにとって、 高校入試は人生初のハードルともいえます。 中には、 小さいころから将来の夢を強く持っている 生徒さんもいらっしゃいますが、 多くの生徒さんが ぼんやりとした夢なら持っている、 といったところ。 筆者の中学生時代は、 今の生徒さん達よりもっと うすぼ... 10/10/2019 西林 琢也