学校教育情報 【要チェックや】キャリア・パスポート、小中高で導入!例は?様式は?文科省資料で確認 こちらの記事は 個別指導塾を新潟市で運営しているNOBINOBIが 2020年度から小中高で導入されるキャリア・パスポートについて、 文部科学省の資料を基に 例や様式まで再確認。 導入事例から見えてきた課題も取り上げています。 この記事だけで概要をつかんで頂けるようになっております。 賛否両論あるでしょう? 家庭での対... 02/09/2020 西林 琢也
進学情報 個別指導塾にもタイプが?現役講師が解説!代表例のメリットデメリット5点 のびのび こちらの記事では、集団塾よりも個別指導塾が良いかな…とお考えの保護者の皆様に、個別指導塾の種類と、最も一般的な個別塾のメリットデメリットそれぞれ5点をご説明しています。メリットデメリットの比較表もご用意!個別指導塾の現役専任講師が中の人の目線で解説!危ない塾の見分け方ってあるの? お子様に 「そろそろ塾を…」... 01/21/2020 西林 琢也
学校教育情報 【ポイント把握】小学校の英語必修化!2020年度からの主な変更点は? 新潟市中央区の個別指導塾NOBINOBIが、2020年度から小学校の新学習指導要領で必修化された英語の内容と増えた授業数について、ポイントを解説します... 11/18/2019 西林 琢也
小学生の勉強 子どもの集中力、想像力、意欲を引き出す優れた知育教材「折り紙」 しーママ お友達とゲームで楽しく過ごすのもいいけど、 他のことにも挑戦してくれたら… のびさん ゲームのやりすぎ、心配ですよね。 しーママ 知育教材も色々試してみたけど、どれも最初だけで長続きしない… のびさん 良いものもあるんですけどね。 しーママ 楽しみながら、集中力、想像力を伸ばしてくれてやる気も引き出してくれる... 11/16/2019 西林 琢也
学校教育情報 新潟市内中学校の学期成績出し方、急な変更! 平成29年度から変わる、ある中学校の観点別評価方法 新潟市内の中学校が生徒さん向けに配布した平成29年度用資料と、東京都教育委員会、国立教育政策研究所の公開資料の記載をもとに「中学のある教科の学期の観点別評価の方法」について自作の表を使いながらご説明させて頂きました。 その資料をおかしくださった方から、 Ⅰ期の成績通知... 11/15/2019 西林 琢也