個別指導塾 新潟市 中央区 NOBINOBI 中学校 定期テスト ケアレスミス 激減 得点 大幅 アップ 生徒 イメージ 画像

   中学生の皆さんの

“笑顔のもと”は、

テストの得点アップだけ

ではないと思います。

ですが、テストの

点数アップも

「笑顔」につながる

ものの一つ

だと思うのです。

のんさん

成績アップ!やった!!

の笑顔を増やしたい。

のびくん

ケアレスミスがなかったら
もっと良い点数だったのに…

 

こんな声は聞きたくないもの。  

点数アップで
中学生の皆さんの
「笑顔」を増やしたい!

 

  それなら

ケアレスミスが

なくなれば良い

のでは?

なくすまでは難しくとも

減らすことができれば

今の実力のままでも

ラクラク得点アップできる

はず。

そこでこちらの記事では

ケアレスミスをなくす!

減らす!

2つの対策を解説。

新潟市の個別指導塾

NOBINOBIで

塾生さんたちに

実際に取り組んでもらい、

効果の高かった方法を公開!

ケアレスミスをなくす

減らす具体策で、

皆さんを得点アップに

導きます。

得点不足に
悩む中学生の皆さんに、
笑顔と自信を
取り戻してほしい!

そんな熱い想いでまとめています。

記事の内容

●ケアレスミス対策は大きく分けて
 「事前対策」「テスト時対策」の2つ。
●「事前対策」は
 「ケアレスミス探し」「見える化」「トレーニング」が効果大!
●「テスト時対策」は
 「準備」「トレーニングを活かす」「見直し」でバッチリ!
●「ケアレスミス対策」が大切なわけ。
●対策の効果をさらに高める
 「セルフチェック」
●まとめ

となっています。

記事を書いているのは、

のびさん

●小中学生対象完全個別指導塾の校長(経営者兼専任講師)
●開校5年半で、新潟県内トップ私立高校合格者を輩出。
●年評定平均:中学時代3点台→高校進学後4.9、4.8、4.4の塾生を輩出。
●サポートした不登校の卒塾生、大学へ進学(卒業)。
オリジナル直筆記事が、グーグル3ワード検索で1位(2024.5.1現在) 
●当ブログ、にほんブログ村カテゴリー「中学受験(個人塾)」
 で、2020年6月から36ヶ月以上連続ランキング1位。
 2020年3月開設15ヵ月目で月間4万PV超。
●元公立高校教師
●現役カウンセラー

こと“のび校長”です。

 

AD

 

中学生向け!ケアレスミスをなくす具体策

新潟市 中央区 網川原 小学生 中学生 マンツーマン個別指導 学習塾 補習塾 オンライン塾 スクールNOBINOBI ケアレスミス 具体策 提案 イメージ 画像  

早く教えて!
のびさん口あけ
了解!
ケアレスミスを
なくす減らす
対策は
「普段から取り組める“事前対策”」
「テスト本番の“テスト時対策”」
の2つ
順番に見ていきましょう。

ケアレスミスの事前対策|テストまでにできる対策は?

新潟市 中央区 網川原 小学生 中学生 マンツーマン個別指導 学習塾 補習塾 オンライン塾 スクールNOBINOBI ケアレスミス 具体策 対策中 イメージ 画像   まずは

テスト本番までにできる

「事前対策」。

事前対策は

3つのステップで

取り組むと効果的です。

【ステップ1】ケアレスミス探し

ケアレスミス対策に

取り組むには

どの間違いが

「ケアレスミス」なのか?

見極める必要があります。

定期テストや復習テスト、

実力テストや模試など、

実施済みの問題と

解答用紙を用意

✖や△の付いている

「間違い」や「ミス」を

一つ一つ

丁寧にチェック

してみます。  

例えば、

国語の熟語や

英単語の意味の間違いミス、

数学(算数)の公式の

思い違いによるミス、

これは

理解が足りてない

“理解不足ミス”

「ケアレスミス」

とは全く違うミスです。  

 

探してもらいたいのは

解ってたのに……

 

練習のときはできてたのに……

などの不注意のミス

これが

“ケアレスミス”

です。

こちらの記事で

なくす!減らす!のは、

こちらのミスの方。

この

“ケアレスミス”には

タイプがあります。

主な

“ケアレスミス”

のタイプ

●読解ミス(インプット・ミス)
 問題文を読み違えたり、 十分内容を理解しないまま解答して起きたミス
●過程ミス(途中ミス)
 問題を解いている途中で間違えて起きたミス
●記入ミス(アウトプット・ミス)
 しっかり正答できたのに、解答欄に書き込む時に間違えて起きたミス

の3種類。

ミスした問題と

解答をよく見直し

てもらうと

ミスのタイプに

気づくはずです。  

【ステップ2】ケアレスミスを“見える化”

ケアレスミスを

見つけたら、次は

ケアレスミスを

“見える化“する作業

教科・科目ごとに

“ミスした問題”と

“実際のミス”

“ミスのタイプ”を

●ノートに書きだす
●大きめの付箋に書いてノートに貼る
●問題と解答を切りとってノートに貼る

などの方法で

一目見てわかるよう

“見える化”

していきます。

自分で見返して

わかりやすければ

どんな方法でも大丈夫!

 

こうすることで、自分が

ミスしやすい問題が

はっきりします。

ちなみに、

新潟市の個別指導塾

NOBINOBIの塾生さんは

この3つのポイントを活かして

こんな感じで

ノートに整理してくれています。

⇓⇓⇓

新潟市 中央区 網川原 小学生 中学生 マンツーマン個別指導 学習塾 補習塾 オンライン塾 スクールNOBINOBI ケアレスミス 具体策 塾生 対策ノート 実際 画像

【見える化に取り組む塾生さんの実際のノート】

※「OK」は中学校の数学の先生

同じようなミスは

グループ化して

ノートの新しいページに

書き出せば

 

こんなタイプの問題で
ミスしやすいんだ……
自分の弱点に
気づきやすく
なります。

こうして作った

“見える化ノート”

を確認しながら

今取り組んでいる勉強で

ミスしやすいタイプの問題を

見つけたら

 後から見てわかるように、その

問題に印をつける。

目印があれば

再挑戦したときや

テスト直前の見返しのときに

このタイプの問題は
注意しなきゃ!
自然と
自分のミスの傾向に
注目できるようになる
のです。

 

 

 

【ステップ3】ケアレスミスをなくす“トレーニング”

ステップ2の

“ケアレスミスの見える化”

をしてもらえれば、

自分のミスに意識が向く

ようになります。

ミスしやすい問題が

わかるようになりますから

あとは

トレーニングすれば、

効率的にミスを

なくす!減らす!

ことができる

のです。

 

おすすめの

トレーニング法は……

1)問題に取り組むときは
  集中できるように
  環境を整える
2)設問は
  “重要ポイント”
  “答えるべきこと”に
  下線や丸をつけながら読む

3)ミスした問題は解き直す。
4)
ミスしやすいタイプの
  問題は、繰り返し解く
5)解答は
  文字を大きく丁寧に書く

の5つ。

1)では、

ゲームやスマホなど

お気に入りグッズを

整理整頓して

視界に入らないように

2)では、

“音読”や

指で文章をなぞりながら読む

“なぞり読み”

をプラス。

「何を聞かれているのか?」

「何を答えるのか?」を

しっかり確認。  

問題を解き終わったら、

正しく解けているか?
解答までの時間は
短くなっているか?

も確認

してみてください。

 

解ける問題が増えて、

スピードが速くなれば、

自分の解答に

自信が持てるように

なります。

だんだんと

ケアレスミスが

減っていくことを

実感できる

はずです。  

ケアレスミスのテスト時対策|テスト本番では?

新潟市 中央区 網川原 小学生 中学生 マンツーマン個別指導 学習塾 補習塾 オンライン塾 スクールNOBINOBI ケアレスミス 具体策 テスト中 イメージ 画像

練習は大丈夫なのに
本番になると……

そんな声も

良く耳にします。

そこで、テスト

本番で

ケアレスミスをなくす!

減らす!

“テスト時の対策”

3ステップを

ご紹介します。  

【ステップ1】ケアレスミスをなくす“準備”

本番で

ケアレスミスを減らして

勉強の成果を出し切る

には

落ち着いた状態で

テストに集中

する必要があります。

初めにすべての問題に
 目をとおす。

できる問題
 得意な問題から
 取り掛かる。
●見直しタイムを決め
 時間が来たら見直し

実際に問題に取り掛かる前の

3つの“準備”で

落ち着いて

実力を出し切れる状態に

もっていくのです。  

【ステップ2】事前トレーニングを活かす

ステップ1の

“準備”で、

落ち着いて

取り組める状態に

もっていけたら

問題に

取り掛かりましょう。

 

事前対策の

“ケアレスミスの3タイプ”

を思い出してみてください。

●読解ミスをなくす
 印をつけながら、指でなぞりながら読解。
●途中ミスをなくす
 答えるべきことが間違っていないか、焦らず解答。
●記入ミスをなくす
 採点者が読める文字で、解答欄を間違えないよう記入。
がんばってきた
“事前対策”の
トレーニングの成果、
出し切って
いきましょう!
国語の漢字、
英単語のスペル、
数学(算数)の計算や
単位などにも
気をつけて!
ミスに
気をつけながら解く
ことで、
よりいっそう
問題に集中
できるはずです。
 

【ステップ3】仕上げは“見直し”

スッテプ1の

“準備”で決めた

見直し時間がきたら

まだ終わっていなくても

見直し

を始めましょう。

ギリギリまで
ねばらないの?

 

それで何度
失敗してきたことか……

 

見直しの注意点
●解答途中の問題は、あきらめる!
●「自信がある問題」から見直し。
の2点。

見直し時の
チェックポイント

読みにくい文字はないか。
大問題ごとに、解答欄のズレや答えの写し間違いはないか。
漢字、記号、スペル、単位などの間違い
はないか。
設問の読みとり間違い
はないか。
 ※印をつけたところを見直すだけでも効果あり!
余裕があれば、問題文本文を読みなおす
の5つ。
ミス対策の仕上げ
“見直し”は
ケアレスミスをなくし
“できた問題”を確実に得点化
するための
とても大切
な作業
「見直し時間1~2分!」では
ミスに気付いても修正できず
時間切れになってしまうことも…
得点できそうにない問題に
無駄な時間をかけず
少し長めに見直し時間をとる
だけで、
自信がある問題に
隠れている
ケアレスミスを
発見できる
のです。
ケアレスミスを
なくす減らすは、
得点アップに
つながる近道
なのです。

 

自宅にいながら本格的プログラミング学習|Tech Kids Online Coaching AD

 

ケアレスミス対策は、なぜ大切?

新潟市 中央区 網川原 小学生 中学生 マンツーマン個別指導 学習塾 補習塾 オンライン塾 スクールNOBINOBI ケアレスミス 具体策 理由 イメージ 画像

  ここまで

読んでくださった

皆さんは

 

ケアレスミスをなくすだけで、
本当に笑顔になれるの?

と思っているかもしれません。

実は
ケアレスミス対策の
メリット
のび校長イラスト大左向き
点数アップ効果だけ
じゃないのです!

 

大人も含め、
どんなに優秀な人でも
ミスをしない“完璧な人”は
いません。
そう、
人間はミスする生き物
なのです。
ケアレスミス対策に
取り組むことで、
あらかじめ
「自分もミスをする」
ことを自覚してもらう。
ミスする前提で
「どうしたらミスを減らせるか?」
を考えて行動
してもらう。
テストの得点アップだけでなく、
社会にでた後も
●ミスを未然に防ぐ力
●予測を立て、大きな損をしないですむ力
を伸ばす
ことができるのです。
ミスが少ない人は、
周囲から頼りにされ、
信頼を勝ち取る
こともできる
ようになります。
ケアレスミス対策は
将来にわたって
役立つ力を育てる
大切な取り組み
ともいえるのです。

ケアレスミス対策|「セルフチェック」で強化!

個別指導塾 新潟市 中央区 NOBINOBI 中学校 定期テスト ケアレスミス 激減 得点 大幅 アップ ガッツポーズ 生徒 イメージ 画像

 ケアレスミス対策の効果

もっと高めるには

 自分自身のミスの

クセをつかむこと

 が大切。

ミスしやすさやミスの種類、
ミスの多い少ないは
ひとりひとり全く違いますが、
学力に自信があるなし、
処理スピード速い遅い、
で大まかに
4つのタイプ
に分けると
①学力に自信あり、処理スピードが速い
 知識豊富な分、 早とちりミス自信過剰ミス。 ミス少なめ。

②学力に自信あり、処理スピードが遅い
 時間不足から、 焦りミス。 ミスあり。
③学力に自信なし、処理スピードが速い
 慌てて解答、 うっかりミス。 ミス多め。

④学力に自信なし、処理スピードも遅い
 見落とし記入忘れなど、 ぼんやりミス。 ミス多め。
参考:NHK-Eテレ「ベンゼミ」
タイプごとに
起きやすいミスには
特徴がある
のです。
個別指導塾NOBINOBIの
ある卒塾生さんは
③のタイプの塾生さん
またやっちゃった……
うっかりミスが多めで、
いつも平均的な得点
ばかりでした。
終わったテストを
調べてみると、
ケアレスミスだけで
12点のマイナス…
そこで
個別指導塾NOBINOBIの
“ケアレスミス対策”
に取り組んでもらったところ、
次の定期テストで
1教科18点アップ
しました。
もちろん、
この点数アップ全てが
対策のおかげでは
ありませんが、

 

やった!嬉しい~
と、本人が効果を実感!
その後も継続して
取り組んでくれました。
努力継続の結果、
卒塾の頃には
ケアレスミスが
ほとんどなくなった
のです。

自分の

タイプをつかんだ上で

ケアレスミス対策に取り組めば

ミスを限りなくゼロに

近づけることもできる

のです。  

AD

 

中学生向けケアレスミス対策|まとめ

個別指導塾 新潟市 中央区 NOBINOBI 中学校 定期テスト ケアレスミス 激減 得点 大幅 アップ 笑顔 生徒 イメージ 画像

   中学生の皆さんの

「笑顔」を増やす

材料の一つ「成績アップ」。

こちらの記事では

「普段から取り組める」

「テスト時」の2つの対策で

ケアレスミスを減らし、

得点アップにつなげる方法を

解説してきました。

記事の内容は

●ケアレスミス対策は大きく分けて
 「事前対策」「テスト時対策」の2つ。
●「事前対策」は
 「ケアレスミス探し」「見える化」「トレーニング」が効果大!
●「テスト時対策」は
 「準備」「トレーニングを活かす」「見直し」でバッチリ!
●「ケアレスミス対策」が大切なわけ。
●対策の効果をさらに高める
 「セルフチェック」

個別指導塾NOBINOBIの
卒塾生さんの実践例もあわせて

効果の高かった方法をまとめ、

具体的にご紹介しました。

    人間はミスしてしまう生き物…

    ですから

    「どうしたらミスを減らせるか?」

    を考えて対策すれば、

    そもそも正答できて

    いるわけですから

    今の実力のままで

    ラク~に点数アップ

    できます。

    ●点数不足に悩む中学生の皆さんに、笑顔と自信を取り戻してほしい!
    ●「ミスを未然に防ぐ力」を身につけて、
     将来、周囲から頼りにされ信頼される人になって欲しい!
    願いをこめて、
    書かせ頂きました。
    最後までお読み頂き、ありがとうございました。
    お役に立てましたら幸いです。

     

    スクールの特徴紹介につきましては、下記ページをご参照ください。

     

    お問い合わせにつきましては、下記ページをご参照ください。

     

    この記事が気に入ったら
    フォローしよう

    最新情報をお届けします

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事