新潟市 中央区 小学生 中学生 マンツーマン 個別指導 学習塾 補習塾 オンライン指導 家庭教師 スクール NOBINOBI 鳥屋野小学校 上山小学校 曽野木小学校 上山中学校 中学 数学 一次方程式 道のり・速さ・時間 文章題 イメージ画像

中学数学の基本“一次方程式”。

方程式の“利用”や“応用”として、

文章問題が出題される単元

でもあります。

別の記事⇓

でご紹介した通り、

文章問題のメインは8種類

こちらが初めての皆さんのために

良く出題される順”をご紹介すると、

①道のり・速さ・時間に関する問題
②代金・個数に関する問題
③過不足に関する問題
④年齢・分配・貯金に関する問題
⑤自然数・整数に関する問題
⑥割合に関する問題
⑦図形に関する問題
⑧平均に関する問題

となります。

新潟市内で運営している個別指導塾

スクールNOBINOBIの塾生さんたちには

とくに良く出題される

①道のり・速さ・時間に関する問題

の解説をよくしますが、

出題パターンが多く

“道のり・速さ・時間”の問題、
にがて……

と感じる生徒さんたちもいます。

そこでこちらの記事では、

個別指導塾を新潟市で運営中のNOBINOBIが、単元

“一次方程式の利用”

“道のり・速さ・時間”基本

を取りあげます。

記事の内容は、

  • “道のり・速さ・時間”の主な出題タイプは
    「おいつく」「まわる」「かわる」の3つ。
  • 「かわる」のうち、時間を求める問題を
     解き方の手順にそって解説。
  • 「かわる」のうち、道のりを求める問題を
     解き方の手順にそって解説。
  • まとめ

となっています。

のび校長イラスト大左向き
こちらの記事を
書かせて頂いたのは、

●小中学生対象完全個別指導塾の校長(経営者兼専任講師)
●開校5年半で、新潟県内トップ私立高校合格者を輩出。
●年評定平均:中学時代3点台→高校進学後4.9、4.8、4.4の塾生を輩出。
●サポートした不登校の卒塾生、大学へ進学(在学中)。
オリジナル直筆記事が、グーグル2ワード検索で1位(2023.10.30現在)
●当ブログ、にほんブログ村カテゴリー「中学受験(個人塾)」
 で、2020年6月から22ヶ月連続ランキング1位。
 2020年3月開設15ヵ月目で月間4万PV超。
●現役カウンセラー
●元公立高校教員

の「のび校長」こと、のびのびです。
わからないまま
問題に挑戦しても
解くのは難しいですし、
解けなければ
モチベーションもさがりがち。
解き方がわかれば、問題を
やってみようかな……
という気持ちも芽生えます。
先生や塾講師、
友達に教えてもらったけれど、
どうもピンとこない…
人に聞くより自分でゆっくり確認したい…
そんな
ニガテな生徒さん向け、
お子様への解説の参考を
おさがしの保護者様向けに
丁寧に解説していきます!


AD

 

「道のり・速さ・時間」の主な出題タイプ3つ

新潟市 中央区 小学生 中学生 マンツーマン 個別指導 学習塾 補習塾 オンライン指導 家庭教師 スクール NOBINOBI 鳥屋野小学校 上山小学校 曽野木小学校 上山中学校 中学 数学 一次方程式 道のり・速さ・時間 文章題 3種類 イメージ画像

“道のり・速さ・時間”の問題には

多くの種類があります。

その中でも代表的な問題

●途中で速さや手段が変化する「かわる」タイプ
●先に出発した人に後から追いかける人が「おいつく」タイプ
●二人がグランドや池などの周囲を「まわる」タイプ

の3タイプ。

ここでは

「かわる」タイプの

例題2種類について、

ひとつひとつ解説していきます。

苦手な人向けに

基本的な考え方を

理解してもらうための内容ですので、

 

わかってる!

という箇所は、

どんどん飛ばして

読み進めてください。

「おいつく」問題が
にがて……
そんな人は
こちらの記事⇓
「まわる」問題の
解き方を教えて!

「道のり・速さ・時間」の「かわる」問題の解き方

新潟市 中央区 小学生 中学生 マンツーマン 個別指導 学習塾 補習塾 オンライン指導 家庭教師 スクール NOBINOBI 鳥屋野小学校 上山小学校 曽野木小学校 上山中学校 中学 数学 一次方程式 道のり・速さ・時間 文章題 “かわる”文章題 イメージ画像

解き方の手順にそって

「かわる」の例題

「時間を求める」問題

「道のりを求める」問題

の2つのパターンを

解説していきます。

速さが「かわる」例題1)時間を求める

例題
7時30分に家を出て、
家から1.5㎞のところにある学校に
向かいました。

途中までは分速50mで歩いていたところ、
友達と約束した時間に遅れそうだと気づきました。
そこで分速100mで走ったところ、
7時50分に着きました。

約束の時間前に着くことができたのです。
走った時間は何分でしょうか。

一次方程式文章問題の解き方は、

① 文章を小分けにして読む。
② 条件をすべて書きだす。
③ 解りにくいときは、絵や図を描いてみる。
④ 求めるものを(エックス)におきかえる。
⑤ 「=(イコール)」の
 左側と右側が同じになるように式をつくる。
の5つの手順で解いていきます。
あらかじめ①文章を小分けにしてあります。
実際の問題は、小分けになっていませんので注意が必要です。
ここから②条件をすべて書きだすと、
家から学校までの道のり:1.5km
家出発:7:30
速さ:はじめ、徒歩で分速50m
途中から走りで分速100m
学校到着:7:50
走った時間は何分?

となります。

③解りにくいときは、絵や図を描いてみる

 とグッとわかりやすくなります。

一次方程式「かわる」文章題図

図にしたけど、
道のりも時間もわからない……
たしかに!
そこで、
④求めるものをとすると…
走った時間は分。
となります。
そうすると図に書き込める条件は、

一次方程式「かわる」文章題図1

こうなります。

に書き込んでも

わかりにくい場合

「あるく」「はしる」それぞれの

道のり(距離)、速さ、時間を

表にしてみるのも良い方法です。

一次方程式「かわる」文章題表1

こう書けました。あとは、

⑤「=(イコール)」の左側と右側が同じになるように式をつくる

ことができれば がだせるはず。

歩いた道のりと走った道のりを合わせると

1,500mになることが

図からもわかりますので、

100x + 50 ×( 20 - x  )= 1500 
のび校長イラスト左口
こんな式ができました。

あとはこの式を解けば、

はしるのにかかった時間

もとめることができるのです。

まず( )を外すため「50」を

「20」と「 -」それぞれにかけます。

100+ 1000 - 50 = 1500

+1000を「=」の右がわにもっていって

100- 50 = 1500 - 1000

50= 500

「=」の両側を50でわれば、

がもとめられます。

50 ÷ 50 500 ÷ 50

x = 10 

はしった時間10分

だったことがわかりました。

次に、

全く同じ条件で、

「道のりを求める問題」

見ていきましょう。

 



AD 

 

速さが「かわる」例題2)道のりを求める

例題
7時30分に家を出て、
家から1.5㎞のところにある学校に向かいました。
途中までは分速50mで歩いていたところ、
友達と約束した時間に遅れそうだと気づきました。
そこで分速100mで走ったところ、
7時50分に着きました。
約束の時間前に着くことができたのです。
歩いた道のりは何mだったしょうか。

先ほどと全く同じですが、今度は

道のりを答える問題です。

こちらも

一次方程式文章問題の解き方

5つの手順

① 文章を小分けにして読む。
② 条件をすべて書きだす。
③ 解りにくいときは、絵や図を描いてみる。
④ 求めるものを(エックス)におきかえる。
⑤ 「=(イコール)」の
 左側と右側が同じになるように式をつくる。

で解いていきます。

①問題文は小分けにしてあります。
前の問題と同じように
②条件をすべて書きだすと、
家から学校までの道のり:1.5km
家出発:7:30
速さ:はじめ、徒歩で分速50m
途中から走りで分速100m
学校到着:7:50
歩いた道のりは何m?

となります。

これだけでは解きにくいので

③解りにくいときは、絵や図を描いてみます。

前の問題と同じ図ですが、

一次方程式「かわる」文章題図

 

図にしたけど、
道のりも時間もわからない……
のんさんは、
前の問題をやっていませんし、
のびくんに
教えてもらってないので、
わからない……
ですから、
④求めるものをとする
と、今度は…
歩いた道のりは m。
となります。
書き込める条件が増えましたので、
一次方程式「かわる」文章題図3

に書き込んでも

わかりにくい場合は、

表にしてみるのも

良い方法でした。

一次方程式「かわる」文章題表3

あとは

⑤「=(イコール)」の左側と右側が

同じになるように式をつくる

ことができれば がだせるはず。

学校につくまでにかかった時間

計算で出せます。

時間 = 道のり ÷ 速さ

ですので、

一次方程式「かわる」文章題式1
のび校長イラスト左口
こんな式ができました。

 

この式を解けば、

あるいた道のり 

もとめることができます。

分数のままでは計算しにくいので

「=」の両側に100をそれぞれかけます。

一次方程式「かわる」文章題式2

これを計算すると

+ 1500 - = 2000

+1500を「=」の右がわにもっていって

 - = 2000 - 1500

x = 500

歩いた道のり500m

だったことがわかりました。

 

のび校長イラスト左笑顔
2問連続、
おつかれさまでした!

AD

一次方程式の利用文章題“道のり・速さ・時間がかわる問題”解説|まとめ

新潟市 中央区 小学生 中学生 マンツーマン 個別指導 学習塾 補習塾 オンライン指導 家庭教師 スクール NOBINOBI 鳥屋野小学校 上山小学校 曽野木小学校 上山中学校 中学 数学 一次方程式 道のり・速さ・時間 文章題 解き方 まとめ イメージ画像

こちらの記事は、

個別指導塾を

新潟市で運営しているNOBINOBIが、

単元一次方程式の利用”“道のり・速さ・時間”基本

例題で解説してきました。

記事の内容は、

  • “道のり・速さ・時間”の主な出題タイプは
    「おいつく」「まわる」「かわる」の3つ。
  • 「かわる」のうち、時間を求める問題を
     解き方の手順にそって解説。
  • 「かわる」のうち、道のりを求める問題を
     解き方の手順にそって解説。

一次方程式文章問題の解き方は、

① 文章を小分けにして読む。
② 条件をすべて書きだす。
③ 解りにくいときは、絵や図を描いてみる。
④ 求めるものを(エックス)におきかえる。
⑤ 「=(イコール)」の
 左側と右側が同じになるように式をつくる。
の5つの手順にそって、
図や表を使いながら、
2問の例題を解説してきました。
例題のように
ていねいに解いていけば、
ニガテな人も
楽に答えを導きだすことができます。
解き方がわかれば

 

問題に
挑戦してみようかな……

とモチベーションも芽生えます。

モチベーションがあがってきたら、
是非他の問題にも
チャレンジしてみてください。
とけた!
きっとのんさんのように、
楽に解ける感覚を
実感してもらえるはず。

 

ここで取り上げた

問題の解き方を参考に、

数学の実力アップに

つなげて頂ければ幸いです。

 

「道のり・速さ・時間」の主な出題タイプ「おいつく」問題の解き方は、以下の記事をご参照ください。

「道のり・速さ・時間」の主な出題タイプ「まわる」問題の解き方は、以下の記事をご参照ください。

「一次方程式の利用」濃度の文章問題の解き方は、以下の記事をご参照ください。

理科ででてくる「濃度」の基本は、以下の記事をご参照ください。

 

のび校長イラスト左笑顔
少しでもお役にたてましたら幸いです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

中学生の勉強に役立つ情報は、こちらのカテゴリーをご参照ください。
当スクールの特徴は、こちらをご参照ください。
お問い合わせは、こちらからお進みください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事